オニオン新聞社が参画する「千葉イノベーションベース、第38回イベント開催へ — DSヘルスケアグループ 寒竹郁夫CEOが登壇」
千葉イノベーションベース(CIB)は、来る5月26日(月)に第4期2回目のイベントを開催いたします。第38回目の開催となる今回のイベント(第4期2回目)では、DSヘルスケアグループを率いる寒竹 郁夫 代表 / CEOを講師にお迎えし、貴重なご講演をいただきます。
開催概要
【日時】2025年5月26日(月)18時~20時
【会場】まいぷれBASE 船橋市西船4丁目19-3西船成島ビル3階
【 当日スケジュール 】
< 第1部 >
18:00-18:10:CIBのご説明
18:10-18:30:CIB会員 – Growth Vision ピッチ
18:30-19:20:月例会講師講演
19:20-19:40:TAVシェア
19:40-19:50:参加者のご紹介
19:50-20:00:理事からのご挨拶
< 第2部 >
20:00-21:00:ミートアップ交流会(2000円)
参加申込
講師紹介
DSヘルスケアグループ 代表 / CEO 寒竹 郁夫 氏
【 プロフィール 】
歯科医師・歯学博士。1957年生まれ。日本大学大学院松戸歯学研究科。
開業医、医療法人の設立を経て、1998年にデンタルサポート株式会社を創業。
株式会社が訪問歯科診療をフルサポートするという、日本初のビジネススキームを構築。
訪問歯科診療のパイオニアとして全国展開し、日本最大の歯科グループをつくりあげる。
2008年より医科・介護もグループに加わると、同時に医療のグローバル展開にも積極的に取り組み、ドバイに歯科・医科併設のクリニックを開設。またミャンマーではJICAのODAとして、歯科技工・歯科医療のサービス普及事業を実施。
2015年に医療機関・企業の垣根を越えた包括的なグループであるDSヘルスケアグループの代表・CEOに就任。
歯科医療を原点とする「歯科・医科・介護のワンストップサービス」の提供の拡充と、再生医療に取り組み、医療の産業化、グローバル展開を目指す。
一般社団法人 千葉イノベーションベース(CIB)とは?
CIBは、東京一極集中の現状を解消し、千葉県単体で「情報の質と量」をカバーすることで、千葉県からも有力な「起業家」「企業」を輩出し、千葉県の活性化を実現することを目的とするコミュニティです。活動を通じてその “土壌作り” を行って参ります。活動にあたっては、EO(年商1億円を超える会社の起業家のみが入会可能、世界で14,000名以上の会員を擁する世界有数の起業家組織)と連携し、EOの仕組みを活用しながら、「上場」または「上場相当以上」の経営目標にコミットした起業家と、県にゆかりのある経営者でお互いに学びあいます。今回 3周年記念として本取り組みをスタートさせていきます。
CIB公式サイト
CIBの他にも、IBシリーズとして、すでに徳島県(TIB)岩手県(IIB)愛知県(AIB)静岡県(SIB)等、同様の取り組みが始まっており、全国で合計20以上の県にて設立及び設立準備が進んでいます。
弊社代表取締役 山本 寛が千葉イノベーションベース(CIB)の第4期会長に就任
この度、弊社代表取締役の山本 寛が、一般社団法人 千葉イノベーションベース(CIB)の第4期会長に就任いたしましたことを、謹んでご報告申し上げます。
千葉県経済の発展に強い志を持ち、かねてよりCIBの活動に深く共感し、その理念である「千葉県からの有力な起業家・企業の輩出と活性化」の実現と起業家経営者としての自身の学びと成長の場として、学びを続けております。